在銘「兼定」之定銘・会津住兼定十一代!新々刀の名工・江戸後期・平造りの互の目乱れ・板目肌凄まじい肌物!研ぎ済み美品・土方歳三愛刀 ストア

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

カテゴリアンティーク、コレクション武具日本刀、刀剣脇差、短刀状態やや傷や汚れあり(詳細)xvpbvx    出品物
ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の短刀です。


銃砲刀剣類登録証番号 東京都 第198758号

種別短刀
長さ26.1センチ
反り0.0センチ
目くぎ穴1個

元幅約2.5センチ 元重約0.7センチ


銘文 兼定

会津兼定十一代の短刀です。

平造りの初茎で互の目乱れ刃紋です。肌も素晴らしい板目と杢目が入り乱れ、凄まじい肌物で
刃中の働きも良く金筋や地景もあり、さすが会津兼定と言える最高の出来です。銘は定の字が
之定になっていて、会津兼定十一代の特徴的な銘です。
初茎で、研ぎ済みですので、錆や刃こぼれや刃切れなど無く健全でコレクションにいいと思い
ます。
新選組の副隊長「土方歳三」も愛刀として所持していた事で有名な刀ですので、切れ味の評価
は絶大で、会津藩士にも人気で、会津刀の最高峰刀匠として名高い刀匠です。

和泉守兼定(いずみのかみ かねさだ、1837年12月 - 1903年3月28日)新々刀・会津

会津兼定のうち11代目に相当する、江戸時代末期から明治時代にかけて活動した刀工。加茂打ちと呼
ばれる明治2年から明治7年までに越後加茂にて鍛刀した作品で知られ、明治25年には皇太子に刀を献
納する。
銘は「会津住兼元」「奥州会陽臣和泉守兼」「会津刀匠和泉守兼」「岩代国若松住和泉守兼」
「於新発田和泉守藤原兼謹鍛」「大日本岩城国会津住兼」「奥州會津住兼本」「和泉守兼定」
「岩代國會津住兼定」など、年代によって銘が変わります。
天保8年12月に会津若松浄光寺町に友弥として生まれる。嘉永5年から会津藩に勤め、この時は刀に
兼元と銘を入れる。
文久3年に古川清左衛門と名乗るようになり、12月に受領名である和泉守を得る。この時銘を兼定
に変更する。慶応4年8月に家督を継ぐ。明治2年9月から加茂にて鍛刀し、明治7年9月に若松に帰
郷する。明治9年からは福島県に勤め、明治25年6月に皇太子に自身の打った刀を奉じる。明治36
年1月に陸軍砲兵工場にある日本刀鍛錬所にて鍛刀を続けるが、3月に東京にて67歳で没する


11代会津兼定は現在刀剣乱舞で人気絶頂です。
現在土方歳三の愛刀としてあまりにも有名で、また刀剣乱舞での本刀の人気は最高潮です。
今は十一代会津和泉守兼定の刀は人気は有りますが現存作がほとんど無く本刀は大変貴重な
一振りです


あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。

※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。


Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].

残り 5 30,500円

(243 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月29日〜指定可 (明日18:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥291,289 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから